アーカイブ: まいのち情報

【企業の森づくり活動】

当社では、大阪府が推進する「アドプトフォレスト制度」に賛同し、高槻市原城山にて森林保全活動を行っています。 この取り組みはCSR活動の一環として2012年よりスタートし、10年以上にわたり、年間3回のペースで社員約70名 【企業の森づくり活動】

おおさかATCグリーンエコプラザで、企業のSDGs・生物多様性の取り組みを知ろう!

おおさかATCグリーンエコプラザは、環境問題やSDGsの課題に取り組む、企業や団体を紹介する日本最大級の常設展示場で、120社以上の企業展示を通し、環境・SDGs学習を行うことができます。 開館時間中は、ご自由にご見学い おおさかATCグリーンエコプラザで、企業のSDGs・生物多様性の取り組みを知ろう!

岬町の「多奈川ビオトープ」で生き物観察!生き物博士が、自然の見方を教えます!

多奈川ビオトープ」は、岬町の「いきいきパークみさき(多奈川地区多目的公園)」の中にあります。かつて、この場所は、山や谷が広がっており、たくさんの生き物が暮らしていたと思われますが、「関西国際空港」第二期事業の土砂採取場所 岬町の「多奈川ビオトープ」で生き物観察!生き物博士が、自然の見方を教えます!

「紀泉わいわい村 FUNNY HEARTH」 自然と共に、心地よいひととき

大阪市内から車で約1時間の距離にある「紀泉わいわい村 FUNNY HEARTH」は、豊かな自然に囲まれたキャンプ場です。 小川が流れる里山風景の中で、心ゆくまでアウトドアを楽しむことができます。 施設内には、キャンプサイ 「紀泉わいわい村 FUNNY HEARTH」 自然と共に、心地よいひととき

使い捨てから卒業、蜜蝋ラップでキッチンを変えてみませんか?

脱プラが進む海外では既に広まっている“蜜蝋ラップ”は、環境に配慮したオシャレなキッチンアイテムです。様々な柄があるため、お気に入りの柄を見つけて食材をラッピングのように彩ることができます。 蜜蝋ラップ(エシカルラップ)は 使い捨てから卒業、蜜蝋ラップでキッチンを変えてみませんか?

桜のない春がくるかも!?-桜の木を守るためにできること-

4月の事を思い出してみてください。 「毎年見る桜、今年は咲いていなかったな…」と思いませんでしたか? 現在、桜などの木を食い荒らす特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」の被害が各地に広がり 日本各地の桜の木が減り続けていま 桜のない春がくるかも!?-桜の木を守るためにできること-