






まいのちカレンダー
生物多様性配慮行動につながる
大阪府内の行事やイベント





お休みの日に、ちょっとした時間ができたとき、近場の田園や自然歩道を歩いてみるのはいかがですか?
都市部が目立つ大阪府でも、少し電車で移動すれば田畑や果樹園が広がるのどかな風景を目にすることができます。
大阪府の自然歩道には、東海自然歩道、生駒縦走歩道、ダイヤモンドトレール、近畿自然歩道などがあり、途中を一般道でつなげば周辺山系を環状に約300kmにおよぶ長距離ハイキングコース「環状自然歩道」になります。



-
スーパーで買い物する時は、
なるべく産地の近いものを選ぶ - ベランダや畑で野菜や果物を育てている
- 野菜の皮はできるだけそのまま調理し食べるようにしている
- 地域の農作物のことを知るために農家さんの収穫体験に参加したことがある
- 洗剤やシャンプーは詰め替え用のものを選んでいる
- 同じ服を買わないようにクローゼットの服をよくチェックして手持ちの服を把握している
- 家電を選ぶときは省エネであることをとくに重視している
- 環境・生物多様性配慮に関する認証ラベルのついた製品をなるべく購入している
- 近い距離は自動車を使わず、自転車や徒歩で移動する
- 自然由来の服・小物・家具等を使うようにしている
- なるべく長く着ることを考えて服を選ぶ
- マイバッグを使うようにしている
- オーガニックなブランドでよく買い物をする
- なるべく公共交通機関を使うようにしている
- 宿泊先では必要な分だけアメニティを使う
- エコツアーに参加したことがある
- 休日はハイキングや登山など自然に親しむことが多い
- 10年・20年後の世界のことを考えて行動している
- 身の回りの生物や植物の種類などを調べたことがある
- 環境・生物多様性配慮に関する活動をしている団体に寄付したことがある



あなたの「まいのち度」は0%でした。くらしの中でできることからすこーしずつ始めてみませんか。
ちょっとしたことの積み重ねが、生物多様性を守ることにつながるかもしれません。



あなたの「まいのち度」は 20%。生物多様性に配慮したくらしを少しだけできているようです。
これからも無理なく取り組んでいただきながら、手軽にできそうな「まいのち」行動にチャレンジしてみてください!



あなたは、生物多様性に配慮したくらしを少しだけできているようです。
これからも無理なく取り組んでいただきながら、手軽にできそうな「まいのち」行動にチャレンジしてみてください!



あなたの「まいのち度」は 60%!
生物多様性に配慮したくらしをそれなりにできているようです。
これからも無理なく取り組んでいただきながら、ちょっとステップアップした「まいのち」行動にもチャレンジしてみてください!



あなたの「まいのち度」は 80%!
生物多様性に配慮したくらしをかなりできているようです。
そのまま生物多様性を意識しながら、ちょっと難易度の高い「まいのち行動」にもぜひチャレンジしてみてくださいね!



あなたの「まいのち度」は100%!
すばらしい!生物多様性に配慮したくらしを実践されているエキスパートです!
生物多様性に気を配慮したくらしを発信してみたり周りの人に伝えてみたりしてくださいね!