地元の食材を使うと省エネや環境保全につながるよ
メンテナンスしながら空欄機器を大事に使えばおトクに省エネに!
外に出て生き物を探してみよう
窓を開けて季節の変化を感じよう
環境・生物多様性の本を読んで、生き物について学ぼう
ゴミを減らすと、運ぶ時・処理の時の自然や生物への負担が減るよ
冷蔵庫の中身の賞味期限を確認して食品ロスが出ないしよう
服も自然の恵みからできているよ!長く大切にしよう
くらしの中で生物多様性とつがっているところはどこかな?クリックしてみてね
まいのちとは?

まいのちとは?

多様な「いのち」の中で生活していること
私(「my」)の「毎」日の暮らしが
「のち(未来)」につながること などを
イメージした造語です。

生き物や私たちの未来のために、本サイトを
ヒントにして、くらしを変えてみませんか?

くらしの中で「まいのち」行動がどれぐらいできているかチェック!
まいのち度チェック

いまやってみたい「まいのち」行動 生物多様性配慮行動のヒントがでます!

クリックするとランダムで「まいのち行動」が出てきます!〇の部分にも注目!
クリックした人の分だけ増えてつながる
30
50
40
50
50
2025/3/26

まいのちカレンダー

生物多様性配慮行動につながる
大阪府内の行事やイベント